
本をお得に読みたいからKindle unlimitedに登録しようとしたけど、
AmazonプライムのPrime Readingの方が月額安い!
どちらに登録すべき?そもそもAmazonプライムってなに?
そんな疑問に答えます。
重要なのは、自分が何の機能を重視して使いたいかです。
具体的に私の体験談としては、どちらにも登録していましたが最終的に目的が読書だけとなっていたので、今はAmazonプライムを解約しKindle unlimitedのみを利用しています。
いずれにせよ究極の結論がありますので、それまで1分程お付き合い下さい。
それでは本題に入ります。
【Amazon】Prime ReadingとKindle Unlimitedを比較

Amazon自体のサービスが沢山あって迷うところですが、今回はPrime ReadingとKindle Unlimitedについてサクッと語らせて頂きます。
Prime ReadingとKindle unlimitedの詳細
Prime Readingとは、Amazonプライム会員向けのサービスの中のひとつです。
公式サイト Amazonプライム
正確には、Prime Readingに登録するのではなくAmazonプライムに登録する形となります。
Amazonプライムには以下のサービスがあります。
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Now
- Prime Video
- Prime Videoチャンネル
- Prime Music
- Amazon Photos
- プライム・ワードローブ
- Amazonパントリー
- プライム会員限定先行タイムセール
- Kindleオーナーライブラリーの利用
- Prime Reading
- Amazon Music Unlimited
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- Twitch Prime
- 家族と一緒に使い放題
- プライムペット
- プライム限定価格
詳しくはAmazonプライムについてをご覧下さい。
上記によると、Prime Readingは対象のKindle本を追加料金なしの読み放題で利用出来るとのことですが、料金や内容はどうなっているのでしょうか?
後述しますので、その前にKindleについてです。
Kindle unlimitedとは、豊富な対象タイトルの中から好きな本を読み放題にて利用出来るサービスです。(一部有料。)
公式サイト Kindle unlimited
それでは比較をしていきましょう。
Prime ReadingとKindle unlimitedを比較
両者を比較する為に表を作りました。
価格 | プライム会員は無料 【Amazonプライム】 4,900円(税込)/年または500円(税込)/月 | 980円(税込)/月 |
対象者 | プライム会員限定 | Amazon会員なら誰でも加入可能 |
対象本 | Kindle unlimited対象中から約800冊 | 和書12万冊以上/洋書120万冊以上 |
大きな違いは対象本の数です。圧倒的にKindle unlimitedの方が多いです。
ですので、
- とにかく沢山の本を読みたい!という方はKindle Unlimitedに登録すべきです。
- Amazonプライムの特典に絡みそうな方はPrime Reading(Amazonプライム)に登録すべきです。
- どちらもおいしく楽しみたい方は両方に登録すべきです。
無料期間を使って登録してみる
繰り返しになりますが、簡単な意味合いをまとめると以下になります。
いかがでしょうか?
ぶっちゃけそれでも迷うはずです…が、そんな方に朗報があります。
究極の結論がありまして、30日間の無料体験を試すことが出来るのです。
迷っている方は手っ取り早く無料体験で試すのも有りですね。
お試しの際は、無料期間終了までに登録解除を忘れないで下さいね!
なんやかんやお話をさせて頂きましたが、無料に勝るものはないということでまずはお試しあれでございます。
おしまい。