今回は、原田マハの作品について読む順番を紹介します。
原田 マハ
1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部日本文学科および早稲田大学第二文学部美術史科卒業。馬里邑美術館、伊藤忠商事を経て、森ビル森美術館設立準備室に勤める。森ビル在籍時、ニューヨーク近代美術館に派遣され同館にて勤務。その後独立し、フリーのキュレーター、カルチャーライターへ転身。2005年『カフーを待ちわびて』で日本ラブストーリー大賞を受賞し作家デビュー。12年『楽園のカンヴァス』で山本周五郎賞、17年『リーチ先生』で新田次郎文学賞を受賞。
BOOK著者紹介情報
【原田マハ×読む順番】小説とその他と全作品集めてみました

原田マハさんの全作品一覧です。刊行順に読む順番をまとめてあります。
作品の詳細です。
【原田マハ×読む順番】小説のまとめ
- 【2006年】カフーを待ちわびて
- 【2007年】一分間だけ
- 【2007年】普通じゃない。
- 【2008年】ランウェイ☆ビート
- 【2008年】ナンバーナイン
- 【2008年】ごめん→改題:【2012年】 夏を喪くす
- 【2008年】さいはての彼女
- 【2008年】おいしい水
- 【2008年】キネマの神様
- 【2009年】花々
- 【2009年】ギフト
- 【2009年】翼をください
- 【2010年】インディペンデンス・デイ→改題:【2012年】独立記念日
- 【2010年】星がひとつほしいとの祈り
- 【2010年】本日は、お日柄もよく
- 【2010年】風のマジム
- 【2011年】いと 運命の子犬
- 【2011年】小説 星守る犬
- 【2011年】まぐだら屋のマリア
- 【2011年】でーれーガールズ
- 【2011年】永遠をさがしに
- 【2012年】楽園のカンヴァス
- 【2012年】旅屋おかえり
- 【2012年】生きるぼくら
- 【2013年】さいはての彼女
- 【2013年】ジヴェルニーの食卓
- 【2013年】総理の夫
- 【2013年】ユニコーン ジョルジュ・サンドの遺言
- 【2014年】翔ぶ少女
- 【2014年】太陽の棘
- 【2014年】奇跡の人
- 【2014年】あなたは、誰かの大切な人
- 【2015年】異邦人(いりびと)
- 【2015年】モダン
- 【2015年】ロマンシエ
- 【2016年】暗幕のゲルニカ
- 【2016年】デトロイト美術館の奇跡
- 【2016年】リーチ先生
- 【2017年】サロメ
- 【2017年】アノニム
- 【2017年】たゆたえども沈まず
- 【2018年】スイート・ホーム
- 【2018年】常設展示室
- 【2019年】美しき愚かものたちのタブロー
- 【2019年】消えない星々との短い接触
- 【2019年】風神雷神
- 【2020年】〈あの絵〉のまえで
カフーを待ちわびて
もし絵馬の言葉が本当なら、私をあなたのお嫁さんにしてください―。きっかけは絵馬に書いた願い事だった。「嫁に来ないか。」と書いた明青のもとに、神様が本当に花嫁をつれてきたのだ―。沖縄の小さな島でくりひろげられる、やさしくて、あたたかくて、ちょっぴりせつない恋の話。選考委員から「自然とやさしい気持ちになれる作品」と絶賛された第1回『日本ラブストーリー大賞』大賞受賞作品。
引用:「BOOK」データベース
一分間だけ
ファッション雑誌編集者の藍は、ある日ゴールデンレトリバーのリラを飼うことになった。恋人の浩介と一緒に育て始めたものの、仕事が生きがいの藍はは、日々の忙しさに翻弄され、何を愛し何に愛されているかを見失っていく…。浩介が去り、残されたリラとの生活に苦痛を感じ始めた頃、リラが癌に侵されてしまう。愛犬との闘病生活のなかで、藍は「本当に大切なもの」に気づきはじめる。“働く女性”と“愛犬”のリアル・ラブストーリー。
引用:「BOOK」データベース
普通じゃない。
将来の夢を抱きつつも職はなく悩める毎日を送っていたしいなは、植物公園で一風変わった老人と出会った。そして老人に誘われるままに就職を決め、初出社。なんと彼は今をときめく超高層ビル群を次々に手掛ける、大手都市開発会社社長“権田原大咲”だった!!憧れのキャリア・ガールへスタートを切ったと思ったのもつかの間、配属先はホコリだらけの地下4階、これっていったいどういうこと???SNS「mixi」公式企画「ミクドラ」として限定公開された初の小説を書籍化。連載時から話題沸騰!共感度120%の一途な夢と仕事と友情と恋の物語。
引用:「BOOK」データベース
ランウェイ☆ビート
ある日現われたおしゃれな転校生ビートは、イジメられっ子犬田のファッションを大改造して一躍クラスの人気者に。「誰にでもポテンシャルはある!」ビートの魔法の言葉に勇気づけられ、ファッションに興味のなかった仲間たちが前代未聞の現役高校生ファッションブランドを立ち上げる。彼らはファッション業界に革命を巻き起こせるのか?日本ラブストーリー大賞作家が贈る感動の青春小説。
引用:「BOOK」データベース
ナンバーナイン
東京でインテリア・アートの販売員をするOL、真紅。仕事に挫折し、母親の待つ故郷に帰るべきではないかと悩んでいたある日。ふと立ち寄った宝石店で出会った見知らぬ中国人紳士に運命的な恋をする。真紅は「また会いたい」という一心で、紳士に渡された電話番号を頼りに上海に渡る。まるで見えない糸に導かれるように再会する二人。未来は、幸せなものかと思われたが―。上海を舞台に繰り広げられる大人の恋愛物語。
引用:「BOOK」データベース
ごめん→改題:夏を喪くす
引用:「BOOK」データベース