今回は、姫野カオルコさんの作品を読む順番について紹介致します。
姫野嘉兵衛。1958年滋賀県出身。97年『受難』(文春文庫)が第一一七回直木賞候補、04年『ツ、イ、ラ、ク』(角川文庫)が第一三〇回直木賞候補、06年『ハルカ・エイティ』(文春文庫)が第一三四回直木賞候補、10年『リアル・シンデレラ』
引用:Amazon著者セントラル
それではみていきましょう。
- 【姫野カオルコ×読む順番】小説/エッセイを全作品まとめました
- ひと呼んでミツコ
- ガラスの仮面の告白
- 恋愛できない食物群:【改題】禁欲のススメ
- 空に住む飛行機:【改題】ドールハウス
- 四角関係:【改題】A. B. O. AB
- 変奏曲
- 喪失記
- 短編集H:【改題】H(アッシュ)
- 愛は勝つ、もんか
- 愛はひとり
- ブスのくせに!:【改題・改稿】ブスのくせに! 最終決定版
- ラブレター:【改題】終業式
- バカさゆえ・・・。
- 不倫(レンタル)
- 受難
- みんな、どうして結婚してゆくのだろう
- 初体験物語
- 整形美女
- 蕎麦屋の恋
- サイケ
- すべての女は痩せすぎである
- 特急こだま東海道線を走る:【改題】ちがうもん:【改題】純喫茶
- よるねこ
- ほんとに「いい」と思ってる?
- ツ、イ、ラ、ク
- 桃:【改題】桃―もうひとつのツ、イ、ラ、ク
- ハルカ・エイティ
- コルセット:【改題】お金のある人の恋と腐乱
- ああ正妻:【改題】結婚は人生の墓場か?
- すっぴんは事件か?:【改題】ジャズをかける店がどうも信用できないのだが……。
- もう私のことはわからないのだけれど:【改題】風のささやき 介護する人への13の話
- リアル・シンデレラ
- ああ、懐かしの少女漫画
- ああ、禁煙vs.喫煙
- 昭和の犬
- 近所の犬
- 部長と池袋
- 謎の毒親
- 彼女は頭が悪いから
【姫野カオルコ×読む順番】小説/エッセイを全作品まとめました

ひと呼んでミツコ

ひと呼んでミツコ (集英社文庫)
彼女はミツコ。私立薔薇十字女子大英文科在籍中。名高い香水と同じ名前を持つ女―。その盲腸の手術痕がうずく時、不埓なやつらに公衆道徳の鉄槌が下る。強力倫理観と超人的能力をあわせ持つスーパー学生ミツコは今日も行く。荒廃する現代社会を憂うすべての市民、まっとうゆえに切歯扼腕している老若男女必読。文学のジャンルを超越した傑作小説。21世紀はミツコの時代だ。
引用:「BOOK」データベース
ガラスの仮面の告白

ガラスの仮面の告白 (角川文庫)
「男性と一式の寝具で寝て何もなかった数の世界一」というのが、もしギネス・ブックにあったら、うまくいけば載れるんじゃないかと思う。大学生時代など、いったい何人の男性と寝ただろう、グーグーと…。杉村くんとも畑さんとも寺沢くんとも藤堂くんとも清水くんとも、私はセックスしていない。キスもしていない。手も握り合っていない。彼らと私は、男と女ではなく、中性と中性のつきあいだった―。(「リボンの騎士」より)。享楽の都TOKYOに上京した、夢多き乙女が綴る、孤独で切ないけれど、明るくって元気なエッセイの数々。
恋愛できない食物群:【改題】禁欲のススメ

禁欲のススメ (角川文庫)
無垢な乙女が淫らに綴る、ヒメノ式恋愛論。
引用:「BOOK」データベース
空に住む飛行機:【改題】ドールハウス

ドールハウス (角川文庫)
たとえば、姉の食べ残しに弟が躊躇なく手を出せる―そんなふつうの生活を理加子は夢みている。軍隊にも劣らないほど強権な父親と、一度も家族を愛したことのない母親のもと、理加子は大屋敷家ただひとりの子供として“石の歳月”を過してきた。“不良になるから”という理由で、映画、読書はもちろん電話、手紙に至るまで禁止されてもなお、理加子は両親に逆らえない。そんな彼女の前に粗暴で強引な男性江木が現れ、次第に心を開いてゆくが…。子供から大人へ。集団から個へ。誰もが通過する家=家族との決別を綴った切ない物語。
引用:「BOOK」データベース
四角関係:【改題】A. B. O. AB

A.B.O.AB (集英社文庫)
血液型にとらわれて「男女交際」なんてダサイ…などと考えてはいけません。血液型を信じましょう。A、B、O、AB、それぞれの血液型の男女8人がいて、恋愛のドラマが始まる。切ない擦れ違いや、ドライな別れがあって、でも詰まるところ収まるように収まる。それってやっぱり運命だったのかも。新しい物語の世界がある血液型恋愛シミュレーション小説。
引用:「BOOK」データベース
変奏曲

変奏曲 (角川文庫)
血の絆で結ばれた洋子と高志。異なる性の双子が貪る、耽美な禁断のエロティシズム。それは、洋子の婚礼が近づくにつれ、哀しく顕在化していった…。幻想は現実に、情念は行為へ。時代を超えて幽玄世界へと誘う現代のロマネスク文学。
引用:「BOOK」データベース
喪失記

喪失記 (角川文庫)
33歳、処女。「女」であることを許さずに生きてきた歳月をいまゆっくりと咀嚼する…あまりにも素直であまりにも残酷な、生身の女の告白。
引用:「BOOK」データベース
短編集H:【改題】H(アッシュ)

H(アッシュ) (徳間文庫)
恋人も友達もなく、一人でアパートの隣室を覗いている男が、やっと出会った清楚な女性。だが、その正体は―(『エンドレス・ラブ』)。部下のボディコン娘にふりまわされてばかりの課長はついに?恋にさめてる女がただ一人好きだった相手は?愛想のよい美容師が鞄の中に隠している物は?表に見える光景の裏側に強烈な皮肉と風刺をひそませたストーリー・テリングの妙味あふれる十篇を収録。
引用:「BOOK」データベース
愛は勝つ、もんか

愛は勝つ、もんか (角川文庫)
「兎おいしい彼の山」と、子供のころからよだれを流して思い込んでいた、あのカオルコ・ヒメノが、“音頭の中の音頭は『オバQ音頭』だぜ”と謳い上げ、“子供は不純で狡賢く、少女とは人生でもっともうぬぼれたあぶらっこいスケベ期”だと真実を淡々と語り、“売春を国営化して福祉費にまわすべきである”と断言する、核弾頭的恋愛論&ゴージャス随筆。
引用:「BOOK」データベース
愛はひとり

愛はひとり (集英社文庫)
目が醒める。ひとりである…。今日も平穏な日常が虚しく過ぎていく。そして、果てしのない寂しさ―。淡々と、しかし赤裸々に語られる、ある女の「ひとりであること」。孤独な生活のなかで愛を求め続ける切実な心を、フレンチ・ポップスの名曲に託し、詩情豊かに、そして幻想的に描くビジュアル短編集。すべての孤独な女性必読の「処方箋」。この本で、あなたの症状もきっと治ります。
引用:「BOOK」データベース
ブスのくせに!:【改題・改稿】ブスのくせに! 最終決定版

ブスのくせに! 最終決定版 (集英社文庫)
美しくなろうと日夜努力を欠かさぬ女性たちよ。エステも整形もミニスカも「美人」と呼ばれるためには役立たない。カッコよくなろうと、カツラや「サイズ」や脱毛に神経をすり減らす男性たちよ。それでは彼女をモノにできない。あなたがこだわり、努力してることは、実はまるで的外れ!?読めば目からウロコの新視点、ヒメノ式「外見ウォッチング」決定版。美の最終兵器的エッセイ。
引用:「BOOK」データベース
ラブレター:【改題】終業式

終業式 (角川文庫)
かけがえのない、高校生だった日々を共に過ごした四人の男女。テストにやきもきしたり、文化祭に全力投球したり、ほのかな恋心を抱いたり―。卒業してからも、ときにすれ違い、行き違い、手さぐりで距離をはかりながら、お互いのことをずっと気にかけていた。卒業から20年のあいだに交わされた、あるいは出されることのなかった手紙、葉書、FAX、メモetc.で全編を綴る。ごく普通の人々が生きる、それぞれの切実な青春が、行間から見事に浮かび上がる―。姫野文学の隠れた名作。
バカさゆえ・・・。

バカさゆえ・・・。 (角川文庫)
「会いたかったわ、ラリー。すごく会いたかったわ」サマンサは身を床にかがめると、ラリーの股間ですでに45口径マグナムのように堅くなったもの啜った。関係ができて一年たつ前から、事がスタートするとサマンサは大胆な行動をする。それがラリーには気持ちいい。「Mmm…この、この、このやろめ」(『奥様はマジよ』より)サマンサ・スティーブンス、香山リカ、夢野サリー、そして矢吹丈。今なお心に残るあの人たちの知られざる私生活を綴った、ちょっとシュールな短編小説集。書き下ろしカルトガイド付き。
引用:「BOOK」データベース
不倫(レンタル)

不倫(レンタル) (角川文庫)
いまだに処女の30女、力石理気子(美人)にロマンスが訪れた。はたしてみごと「セックスをしていただける」か?ぬるいフェミニズムと甘いナルシシズムにパワーボムを食らわす、闘魂のハイパー文学。
引用:「BOOK」データベース