スポンサーリンク

【幸せになりたい】なぜ成功の定義は人それぞれ違うのか?【体験談有り】

思考
成功したい人

将来は成功したいけど…でもなにをもって成功したといえるんだろ?

このような疑問を抱いたことはありませんか?

たしかに成功するというのは非常に曖昧な言葉だと思います。

ネタバレになってしまうのですが、

オリンピックで5つの金メダルを獲得したイアン・ソープは過去にこんなことを言っています。

成功とは、自分の達成度のことだ。他人を気にする必要はまったくない。

正にこの通りだと思いますが、

どういうこと?と思った方は是非本記事を読んでみて下さい。

今回は成功についてじっくり噛み砕きながら説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

【幸せになりたい】なぜ成功の定義は人それぞれ違うのか?【体験談有り】

結論からいうと、自分次第だからです。

自分が成功だと思ったら成功したことになるので、周りと比べる必要もないわけです。

余談ですが、私が過去に出会った人のお話をします。

とある大手会社に勤めるAさん(37歳独身男性)は、いわゆるエリートで年収1000万越えの勝ち組。

Aさん

久しぶり!仕事でなかなか連絡できなくてごめん。

若いしかく

いやいやむしろ忙しいのにありがとう。

Aくんは成功出来ててうらやましいなぁ。

Aさん

う~ん、成功してるとも思ってないよ。

若いしかく

え、なんで?

Aさん

傍からみたら成功してるようにみえるかもしれないけど、俺は子供いないし、結婚してないし。気付いたらこんな歳になっていたよ。

嫌味にも贅沢にも聞こえましたが、それはさておき、

…なるほどなと。

世間的に見たら成功しているようでも、Aさんにとっての成功は家庭を作って夫婦円満になることなのかなと思ってしまいました。

そもそも成功の意味は?と思い、

辞書で調べてみると『普通には困難な目的がしとげられること』と書いてありました。

しかし、現代では特に富や名声を手に入れた者が成功している人だとイメージしてしまいます。

それならば実際に富や名声を手に入れた人たちはどう思っているのでしょうか?

スポンサーリンク

有名人たちの成功の定義

有名すぎる人達の成功の定義をみていきましょう。

  • ビル・ゲイツ:社会に影響を与える事
  • オバマ元大統領:人々の生活を変える事
  • スティーブン・R・コヴィ:優れた人格を持つ事

1つずつみていきます。

ビル・ゲイツ:社会に影響を与える事

ビル・ゲイツは、マイクロソフトの創業者であり、世界一の富豪とも言われている。13歳でコンピュータを始め、ハーバード大学に入学してからはプログラミングに夢中になりました。第一線から退いた後は慈善活動に力を入れているそうです。

オバマ元大統領:人々の生活を変える事

第44代アメリカ合衆国大統領です。 ハワイ出身者としてアメリカ合衆国史上初となる大統領です。

スティーブン・R・コヴィ:優れた人格を持つ事

あの有名な【完訳 7つの習慣 人格主義の回復】を書いた人です。英国『エコノミスト』誌によれば、コヴィは今、世界で最も大きな影響力を持つ経営コンサルタントとされています。

いかがでしたか?

見事なくらい人それぞれです。

つまり、自分の成功軸・自分の成功の定義があり、それが達成出来ているのならば成功した!ということになります。

スポンサーリンク

成功の定義を決めよう

今まで見てきたことからわかるように、

成功するとは人それぞれ違うものであり、自分次第だと説明してきました。

まずはあなたの成功の定義を決めましょう。分かりやすいようにまとめてみました。

  • あなたの成功の軸は?(例:結婚)
  • あなたの成功の定義は?(例:結婚して幸せになること)
  • 達成する為の計画は?(例:自分を磨く→婚活する)

もし達成すれば、幸福度が増え、あなたは成功者になります。

そう考えると、皆高い確率で成功者になれるということになりますね。

成功を目指して、コツコツ積み上げていきましょう。

今日から成功へ向けて

最後にまとめです。

  • 成功の定義は自分次第である。
  • 有名人たちは、必ずしも富や名声=成功とは思っていない。
  • 自分の成功の定義を決めて、成功者になろう。
タイトルとURLをコピーしました