今回は、辻村深月の映画化・ドラマ化作品を紹介致します。
辻村深月さんの小説を読む順番については以下をご覧ください。
本題へ入る前に、わからない映画用語にご活用下さい。
- HD…1440×1080ピクセルの映像
- フルHD…1920×1080ピクセルの映像
- 4K UHD…3840×2160ピクセルの映像
※ピクセルの数字は、映像のきめ細やかさを表しています。数字が大きければ大きいほど高画質です。
- 2D…一般的な通常の映像
- 3D…立体的な映像
- 4D…3Dに加え更なる特殊効果有
- OVA…DVDでの発売またはレンタルを主たる販路として作られるアニメ作品(オリジナル・ビデオ・アニメーション)
【辻村深月×見る順番】映画化/ドラマ化作品を紹介します

【辻村深月×見る順番】映画化作品
映画化作品を紹介します。
ツナグ
たった一人と一度だけ、死者との再会を叶えてくれる人がいるらしい―。半信半疑で依頼をしてくる人たちの前に現れる使者“ツナグ”は、ごく普通の高校生・歩美(松坂桃李)だった。祖母のアイ子(樹木希林)から引き継ぐ途中のまだ見習いの使者だが、そんな歩美を中心に、彼と関わるさまざまな人々の人生が交錯する感動ストーリーが展開していく。特典ディスク付きの2枚組DVD。
引用:「Oricon」データベース
太陽の坐る場所
学校中の人気を集め、クラスの女王として君臨していた響子。自分の立場も、好きな人も、友達すらも、欲しいものは何でも手に入ると信じていた完璧な高校時代。彼女の傍には、いつも、同じ名前を持つ同級生の今日子がいた。光り輝く太陽と、その光に付き従う影のように…。
引用:「Oricon」データベース
ドラえもん のび太の月面探査記
脚本:辻村深月。
月面探査機が捉えた白い影が大ニュースに。のび太はそれを「月のウサギだ!」と主張するが、みんなから笑われてしまう…。そこでドラえもんのひみつ道具<異説クラブメンバーズバッジ>を使って月の裏側にウサギ王国を作ることに。そんなある日、不思議な少年・ルカが転校してきて、のび太たちと一緒にウサギ王国に行くことに。そこでのび太は偶然エスパルという不思議な力を持った子どもたちと出会いすっかり仲良くなるのだが…。
引用:「Oricon」データベース
朝が来る
一度は子どもを持つことを諦めた栗原清和と佐都子の夫婦は「特別養子縁組」という制度を知り、男の子を迎え入れる。それから6年、突然朝斗の産みの母親“片倉ひかり”を名乗る女性から電話がかかってくる。当時14歳だったひかりとは一度だけ会ったが、渦巻く疑問の中、訪ねて来た若い女には、あの日のひかりの面影は微塵もなかった。いったい、彼女は何者なのか、何が目的なのか─?
引用:「Oricon」データベース
【辻村深月×見る順番】ドラマ化作品
続いては、ドラマ化作品です。
本日は大安なり
ある大安吉日の朝に脅迫状が届いた結婚式場の長い一日を描く群像劇。ウエディング・プランナーたちが、次々に現れる花嫁・花婿をに対応しながら怪しい人物を探し、次第に人々が心の奥に抱える秘密が明らかになっていくサスペンス仕立てのドラマ。優香、浅野ゆう子、石黒賢ほか出演。3枚組のDVD-BOX。
引用:「Oricon」データベース
階段の花子
フジテレビの土曜プレミアム枠で放送された「世にも奇妙な物語 2013年 春の特別編」のうちの1つ。
原作は、「ふちなしのかがみ」所収の「踊り場の花子」です。
タモリがストーリーテラーを務める人気シリーズ「世にも奇妙な物語」の2013春の特別編がDVD化。「呪web」「石油が出た」「AIRドクター」「不死身の夫」「階段の花子」の5話から成るオムニバスドラマ。佐々木希、丸山隆平(関ジャニ∞)、小栗旬など今回も豪華キャストが集合!
引用:「Oricon」データベース
朝が来る
東海テレビの制作で、フジテレビ系で放送されました。
鍵のない夢を見る
第147回直木賞を受賞、若手人気作家・辻村深月の話題作を完全映像化。岐路に立つ5人の女を描くオムニバス・サスペンス。現代の地方都市の閉塞感を背景に、ささやかな欲望と闘うありふれた人々が奈落に転がり落ちていくさまを描く。
引用:「Oricon」データベース
サクラ咲く
東京・多摩市の若美谷高校は新学期を迎えていた。新入生の塚原マチは、読書好きの内気な女の子。そんなある日、図書室でマチが手にとった本から1枚の便箋が落ちた。そこには誰が書いたのか「サクラチル」の文字が。一方、3年生の元演劇部・立花亜麻里も図書室で本を読んでいた。その亜麻里を見かけた映画好きの2年生・一平は、自分たちの映画の主演に亜麻里を誘おうと考えるのだが…。
引用:「Oricon」データベース
こんなご時世だからこそ!
不要になったDVDは買取りサービスを利用しよう♪